【メダカ容器】結局NV-BOXになる・・・。

メダカ飼育

メダカを飼育するうえで、どの容器を使うかって悩みますよね。

私もあれこれ試してみたんですが、結局たどり着いたのはNV-BOXでした。

最初は、「おしゃれな鉢で飼いたい!」とか「コンパクトなバケツで十分でしょ!」なんて思ってたんですけど、いざ飼い始めると色々気になるポイントが出てきました。

水質管理とか、夏の暑さ対策とか、冬の寒さとか…。

結局、NV-BOXの安定感には勝てなかったんですよね。

NV-BOXって、見た目はシンプルだけど実はすごく使いやすいんです。

私は適当にウィローモスを入れて、大磯の砂利を入れたりしています。

透明のNV-BOXは黒いメダカが見やすいですよー!

白メダカの稚魚たちだとこんなかんじです。

容量があるから水量もたっぷり確保できて、水温の変動も少なくて済むし、なんといってもメンテが楽!

しかも、値段もお手頃だから、コスパ的にも最高。最初は「なんか無骨だな」とか思ってたけど、今では「これしかない!」って感じになってます。

やっぱりメダカ飼育は、実用性が大事ですね。

これからメダカ容器を選ぶ方は、ぜひNV-BOXも検討してみてください!

タイトルとURLをコピーしました