こんにちは、メダカ愛好家の皆さん!
今日は、100円ショップ「セリア」で見つけたメダカの産卵床をご紹介します。
コストパフォーマンスが良く、初心者からベテランまで幅広く利用できる商品です。
ぜひ最後までご覧ください!
商品概要
浮き輪と産卵床が別で販売されていますので組み合わせて使用します。
産卵床
サイズ:7×11cm
枚数:12枚入り
うきわ
サイズ:直径 約5cm ・穴 約1.4cm ・厚み約1cm
個数:10個入り
セリアの産卵床の特徴
1. コストパフォーマンス
セリアの産卵床はなんといっても100円という低価格が魅力です。
合わせても200円。
やっっす!!
複数個購入してもお財布に優しいので、たくさんのメダカを飼育している方にもおすすめです。
2. シンプルなデザイン
セリアの産卵床はシンプルなデザインで、水槽内に自然に溶け込みます。
見た目もスッキリしており、水槽や飼育容器の美観を損なうことがありません。
3. 簡単設置
設置も非常に簡単です。
水槽にポチャ。
以上です。
飼育容器が汚いのはごめんなさいw
メダカが自然に卵を産み付ける場所として機能します。
4. 耐久性
100円だからといって品質が劣るわけではありませんよー!
セリアの産卵床は耐久性もあって、長期間使用しても劣化しにくい素材で作られています。
実際に使ってみた感想
私自身もセリアの産卵床をいくつか購入し、実際に使ってみました。
以下はその感想です。
メダカがすぐに慣れる
設置後すぐにメダカが産卵床に興味を示し、数日以内に卵を産み付け始めました。
メダカが自然に産卵行動をする姿を観察できるのは非常に楽しいです。
掃除が簡単
産卵床は取り外しが簡単なので、定期的に掃除をするのも楽です。
汚れが気になったら、さっと取り出してジャブジャブ洗うだけでOKです。
私は水替えのたびに洗っていますよー。
卵がついていたら孵化容器へ隔離してます。
他のグッズとの相性も良い
セリアの他のアクアリウムグッズとも相性が良く、一緒に使うことでさらにメダカの飼育環境を充実させることができます。
ちなみにちょっとした裏技
セリアには実はプールスティックなるものが売っています。
長さは110cm!
これを浮き輪の代わりに使えば大量に浮き輪を作成できてしまうんです!
少しでも節約したい方はぜひやってみてください。
まとめ
セリアの産卵床は、メダカ飼育をより楽しむための素晴らしいアイテムです。
コストパフォーマンスに優れ、簡単に設置できるので、初心者から上級者まで幅広くおすすめできます。
ぜひ、お近くのセリアでチェックしてみてください!
最後までお読みいただきありがとうございました。
それではー!