こんにちは🌻
メダカを飼育しているとどんどん数が増えていって容器不足に悩んでいる今日このごろ。
そんななか今回は紅帝メダカをピックアップしていきます。
紅帝メダカは赤い色が特徴のきれいなメダカです。
そのきれいな色は親から子へ受け継がれていきま・・・す??
いや、すべて受け継がれるとは限らないのではないでしょう!
うちで育てているメダカは少なくとも親とそっくりな子供は生まれてきません。
我が家の紅帝メダカの水槽の様子がこちらです。
過密ですね💦
そしてきれいな赤い色だけではなく白っぽい個体もいっしょに泳いでいます。
コケも微妙についたままです🤣
なにが言いたいかというと、みんなきれいな赤い親から生まれた個体だということ。
それなのに体色がしっかり遺伝しなかったこと。
しかしみんな個性があっていいメダカだということ。
ただ、きれいな赤いメダカを生ませるのであれば選別していくことは大事なことでしょう。
過密水槽になっているのでそろそろ水槽を分けて飼育しようと思います。
すぐに水質が悪化するのでやっぱり過密はよくないですね。
なにより水替えが大変すぎる😭
この紅帝メダカも6代目くらいになるのかな??
代を重ねる度にきれいになってほしいです。
メダ活楽しみましょう!!